![]() |
![]() |
RC46フルパワー化への道 FINISH・DATA |
7.FINISH・DATA |
|||
ようやく終わりました! スピードメータを交換する場合、99モデル以前の方は00モデルのミラーの装着もお勧めします。 |
|||
![]() |
渋谷会長のにこやかなお顔は満足度を表してる??? おまけ・・・ フルパワー化後、桜井ホンダさんへ輸入したてのCBR900RRを見に行きました。軽くて良いですね! |
||
![]() |
![]() |
||
![]() 善さんの場合のパワーチェック結果です。マフラーはTSR。 赤色が2速、青色が4速 輸出仕様にみられる3000〜5000rpmにおけるトルクの落ち込みはありません。これは本来輸出仕様ではカムシャフトも変更されていますが、国内仕様のカムシャフトをそのまま使用した場合に低回転域が落ち込まないようになっています。輸出仕様よりも低速域で扱いやすいのがメリットですので、カムシャフトは変更しないようにしましょう。 以上、フルパワー化手法をまとめてみましたが、急いで行ったので不備な点や、追加したい点があります。また次の機会にUPさせていただきますので、お楽しみに! |